専門医の医師の求人/募集/転職学会ニュース一覧 > 日本産科婦人科学会からのお知らせ「カンボジア女性のヘルスプロモーションを通じた包括的子宮頸がんサービスの質の改善プロジェクト」に関して

学会ニュース

日本産科婦人科学会からのお知らせ「カンボジア女性のヘルスプロモーションを通じた包括的子宮頸がんサービスの質の改善プロジェクト」に関して

[2024.3.21]

日本産科婦人科学会が「カンボジア女性のヘルスプロモーションを通じた包括的子宮頸がんサービスの質の改善プロジェクト」に関して発表した。

 

 日本産科婦人科学会(JSOG)とカンボジア産婦人科学会(SCGO)は2012 年より学会間交流を開始しました。私たち学会間でこそできる、現地産婦人科医療のレベルアップの方策がないかと模索する中で、2015 年10 月からの3年間、工場労働女性を対象にへルスプロモーションと子宮頸がん検診、早期発見・治療のための体制整備のプロジェクト(「JICA 草の根技術協力事業」)を実施しました。

JSOG 初の国際協力活動でしたが、両学会の先生方の積極的な参加の結果、HPV テストによるがん検診と国立3 病院での子宮頸部円錐切除術(LEEP 法)による早期治療が開始されました。それによって、SCGO の学会活動の活性化と会員増加にもつながりました。

 

 世界保健機関(WHO)は、2018 年より子宮頸がんの世界的な排除を呼びかけ、HPV ワクチン・がん検診・治療の3 つの柱での世界戦略がたてられています。低中資源国でHPV テストによる検診の実施可能性を検証した国はなく、カンボジアのこのプロジェクトは世界的にも大きな注目を集めるようになりました。
これらの成果を踏まえ、「JICA 草の根技術協力事業」により、新しいプロジェクトが2019 年11 月から3 年間の予定で始まりました。

今回は、プノンペン市小学校教員を主たる対象とし、効果的なヘルスプロモーションとがん検診対応能力の拡大を目指しています。事業開始後、2020年3月から約2年間、新型コロナウイルス感染症の世界的流行のために日本人専門家が現地を来訪できない状況でしたが、SCGOの側では現地での活動を継続し、JSOGの側からはWEB会議等を活用して日本から技術支援を継続しています。

当初の予定に比較すると進捗に遅れは見られるものの、一部の活動は着実に進めることができています。2022年度には、日本人専門家の現地渡航を計画しており、さらに活動を進める予定です。
ヘルスプロモーションを通じてカンボジアの女性たちに健康を包括的に考える「リプロダクティブヘルス」の意識が根付き、質の高い子宮頸がん検診体制整備につながることが期待されています。

それぞれの学会にとっても、SCGO の自立に向けた組織強化が進み、JSOG も国内だけでは見えてこない、新しい学術上の問題点の発見や解決への研究が進むものと期待しています。
今後も引き続き事業実施へのご支援、どうぞよろしくお願い致します。

 


新着学会ニュース
日本糖尿病学会からのお知らせ「血糖測定機能をうたうスマートウォッチ(腕時計型デバイス)」に関して

[2024.4.24]

全文見る

日本糖尿病学会からのお知らせ「血糖測定機能をうたうスマートウォッチ(腕時計型デバイス)」に関して

日本糖尿病学会が「血糖測定機能をうたうスマートウォッチ(腕時計型デバイス)」に関して発表した。    昨今、非侵襲的に血糖値を測定できるとするスマートウォ…

医師偏在で年内に具体策

[2024.4.18]

全文見る

医師偏在で年内に具体策

 地方や一部の診療科で医師が不足している偏在問題を解消するため、武見敬三厚生労働相は15日、規制の導入も視野に入れ、年末までに具体策をまとめる方針を示した。 強…

「熱中症特別警戒アラート」新設 熱中症リスクは4月から

[2024.4.17]

全文見る

「熱中症特別警戒アラート」新設 熱中症リスクは4月から

 過去に例のない危険な暑さが予想された際に、熱中症などへの警戒を促す「熱中症特別警戒アラート」が新設され、24日から環境省と気象庁による運用が始まる。タイガー魔…

日本放射線技術学会からのお知らせ「2024年度 大韓放射線科学会学術大会」に関して

[2024.4.11]

全文見る

日本放射線技術学会からのお知らせ「2024年度 大韓放射線科学会学術大会」に関して

日本放射線技術学会が「2024年度 大韓放射線科学会学術大会」に関して発表した。   ■大会:2024年度 大韓放射線科学会学術大会(KSRSC2024) ■会期:2024年5月11…

感染症リスク評価の司令塔 25年4月に国立機構新設へ

[2024.4.10]

全文見る

感染症リスク評価の司令塔 25年4月に国立機構新設へ

 武見敬三厚生労働相は9日、国立感染症研究所と国立国際医療研究センターを統合する「国立健康危機管理研究機構」を2025年4月1日に設置することを発表した。 機構内に、…

記事一覧はこちら

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

「日本産科婦人科学会からのお知らせ「カンボジア女性のヘルスプロモーションを通じた包括的子宮頸がんサービスの質の改善プロジェクト」に関して」(2024年3月21日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医転職事例
消化器科 男性医師 (51歳) 消化器科 男性医師 (51歳)
条件についても申し分なく、何よりもこちらの病院...
外科専門医 男性(40代) 外科専門医 男性(40代)
現在は年配の先生が外来を受け持ち、私は手術に専...
婦人科(不妊治療専門) 35歳 女性 婦人科(不妊治療専門) 35歳 女性
自分が感じていたより現場(患者の思い)は厳しく...
外科医 男性 40歳 外科医 男性 40歳
都内の民間病院であり、患者さんも多く、ハードな...

その他の転職事例はこちら

専門医のFacebook 医療機関の方々へご案内

SSL
個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。

ページトップへ