専門医資格取得方法

病理専門医

一般社団法人日本病理学会

概要病理専門医として適切な医療に貢献するために、診断病理学に必要な知識、技能、態度を身につける。
1)必要な知識
①病理業務に関連に関連する法および制度を説明できる。
②病理業務に関するリスクマネージメント(医療廃棄物処理を含む)を説明できる。
③病理業務の資料を管理し、保存できる。
④病理業務で集められた人体材料を研究に用いる際の手続きを説明できる。
2)病理診断に必要な知識
①基本的な病理組織標本の作製過程を説明できる。
②免疫組織化学(免疫)染色を含む特殊染色の原理を説明し、結果を評価できる。
③電子顕微鏡(電顕)標本の作製過程を説明し、結果を評価できる。
④分子病理学的検索の原理を説明し、結果を評価できる。
⑤病理診断に必要な臨床的事項を的確に判断し、病理診断との関連性を説明できる。
⑥病理診断に対してコンサルテーションの必要性を判断できる。
3)必要な技能
①病理解剖を執刀できる。
②臨床事項と考察を含めた病理解剖報告書を作成できる。
③偏らない臓器・組織から得られた生検、手術材料を的確に判断し、報告書を作成できる。
④細胞診断材料を診断し、報告書を作成できる。
⑤迅速病理診断において良悪性の判定をし、適切な報告ができる。
⑥基本的な病理組織標本の作製(切出しから標本作成まで)を実施できる。
⑦病理業務におけるバイオハザード対策を実行できる。
⑧CPCや臨床とのカンファレンスにおいて、病理所見を的確に説明できる。
4)求められる態度
①病理診断、病理解剖およびCPCなどに際して患者や遺族に対する配慮ができる。
②病理業務において、臨床医と適切に対応できる。
③学生、臨床研修医および病理専門医初期研修に対する病理の指導ができる。
④病理業務に関してコメディカルと協調できる。
⑤病理診断の精度管理について積極的に関与する。
⑥学会、研修会、セミナーに積極的に参加する。
⑦病理業務の社会的貢献に積極的に関与する。
⑧人体病理学に関する研究方法を説明できる。
資格病理専門医認定試験の受験資格を得ようとする者は、初期臨床研修後に病理診断について次の各項の研修を修了していること。なお、研修内容は、日本病理学会が提示する研修カリキュラムに準拠したものであることが望ましい。

1)いちじるしく片寄らない症例についてみずからの執刀による病理解剖(剖検)を行い、病理解剖最終
診断報告書を作成した剖検例を30例以上経験していること。剖検例は病理専門研修期間に,日本病
理学会の認定する研修施設において経験した症例に限る。また最大5例までは,病理学会が認めた海
外での剖検症例を加えることができる。また、最大5例までは、法医学との合同解剖症例(行政・承
諾・新法解剖症例)を、剖検症例として加えることができる。
2)いちじるしく片寄らない症例についてみずから病理組織学的診断を行った生検ならびに手術切除検体
5,000 件(50件以上の術中迅速診断を含む)以上を経験していること。
3)日本病理学会(支部を含む)、国際病理アカデミー日本支部等の主催する病理組織診断に関する講習
を受講していること。
4)日本病理学会等の主催する細胞診に関する講習を受講していること。
5)日本病理学会の主催する病理解剖に関する講習を受講していること。
6)日本病理学会の主催する分子病理診断に関する講習を受講していること。
7)いちじるしく片寄らない症例についてみずから診断した細胞診 1,000 件(スクリーニング、陰性例を
含む)以上を経験していること。
8)CPC を2例以上担当していること。
9)いちじるしく片寄らない症例の病理解剖例について、みずから諸臓器の病理組織標本の作製を2例以
上経験していること。


※平成26年度以前の病理専門研修開始者である受験者は、上記規程に係らず以下のとおり従来の規定を適用する。

病理専門医認定試験の受験資格を得ようとする者は、初期臨床研修後に病理診断について次の各項の研
修を修了していること。なお、研修内容は、日本病理学会が提示する研修カリキュラムに準拠したものであ
ることが望ましい。

1)いちじるしく片寄らない症例についてみずからの執刀による病理解剖(剖検)を行い、病理解剖最終
診断報告書を作成した剖検例を40例以上経験していること。剖検例は病理専門研修期間に,日本病
理学会の認定する研修施設において経験した症例に限る。また最大5例までは,病理学会が認めた海
外での剖検症例を加えることができる。また、最大5例までは、法医学との合同解剖症例(行政・承
諾・新法解剖症例)を、剖検症例として加えることができる。
2)いちじるしく片寄らない症例についてみずから病理組織学的診断を行った生検ならびに手術切除検体
5,000 件(50件以上の術中迅速診断を含む)以上を経験していること。
3)日本病理学会(支部を含む)、国際病理アカデミー日本支部等の主催する病理組織診断に関する講習
を受講していること。
4)日本病理学会等の主催する細胞診に関する講習を受講していること。
5)日本病理学会の主催する病理解剖に関する講習を受講していること。
6)いちじるしく片寄らない症例についてみずから診断した細胞診 1,000 件(スクリーニング、陰性例を
含む)以上を経験していること。
7)CPCを2例以上担当していること。
8)いちじるしく片寄らない症例の病理解剖例について、みずから諸臓器の病理組織標本の作製を2例以
上経験していること。

出願資格
1) 日本国の医師免許を取得していること
2) 死体解剖保存法による死体解剖資格を取得していること
3) 出願時3年以上継続して日本病理学会正会員であること
4) 病理専門医受験申請時に、厚生労働大臣の指定を受けた臨床研修病院における臨床研修(医師法第1
6条の2第1項に規定)を修了していること
上記4)の臨床研修を修了後、日本病理学会の認定する研修施設において、3年以上人体病理学を
実践した経験を有していること。また、その期間中に病理診断に関わる研修を修了していること。
5)人体病理業務に専任していること。
必要書類1)臨床研修の修了証明書(写し)
2)剖検報告書の写し(病理学的考察が加えられていること) 30例以上
3)術中迅速診断報告書の写し 50例以上
4)CPC報告書(写し)病理医としてCPCを担当し、作成を指導、または自らが作成しCPC報告書2例以上(症例は(2)の30例のうちでよい)
5)病理専門医研修指導責任者の推薦書、日本病理科学会が提示する病理専門医研修手帳
6)病理診断に関する講習会、細胞診講習会、剖検講習会、分子病理診断に関する講習会の受講証の写し
7)業績証明書:人体病理学に関連する原著論文の別刷り、または学会発表の抄録写し3編以上
8)日本国の医師免許証 写し
9)死体解剖資格認定証明書 写し

認定方法・資格審査については、病理専門医制度運営委員会が指名する資格審査委員が行い、病理専門医制度運営委員会で最終決定する。
・試験は、病理専門医制度運営委員会が指名する試験委員および実施委員が実施する。
・試験採点は、実施委員が行い、病理専門医制度運営委員会で最終合否判定を行う。
注)当ホームページでは情報の更新に努めてはおりますが、その内容を保障するものではありません詳細に内容確認をされたい場合は、各学会にお問合せ頂きますようお願い致します。
専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医局の専門医資格取得方法の病理専門医の取得方法のページです。
一般社団法人日本病理学会の病理専門医の制度の概要や、受験に必要な資格、提出書類、試験等の病理専門医の認定方法をまとめています。
他の専門医の情報を確認されたい方は各専門医の一覧を掲載してありますのでご確認ください。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
麻酔科専門医/埼玉県 【麻酔管理】病院全体の手術件数は約2,200件/年(うち全身麻酔...
整形外科専門医/長崎県 【外来】週3~4コマ、患者数:20名程/コマ 【病棟管理】5~10...
外科専門医/福岡県 【救急対応】救急車台数:1~2台・ウォークイン:10名程 【病...
総合内科専門医/愛知県/医療法人社団 啓仁会 豊川さくら病院  【外来】(午前)4診制、(午後)3診制 【病棟管理】(一般)...
総合内科専門医/愛知県/医療法人十全会 三嶋内科病院 【外来】週3~4コマほど、1コマ20~30名 【病棟】担当患者20...
外科専門医/大阪府 【外来診療】コマ数応相談 【手術】消化器外科(悪性、良性)...
放射線科専門医(診断または治療)/長野県 【読影】 ☆医療機器:64列マルチスライスCT、16列マルチスラ...
総合内科専門医/愛知県/医療法人 十喜会 加藤病院 【外来】患者数:50名程/日 【病棟管理】 【その他】
消化器内視鏡専門医/群馬県 【内視鏡】上部・下部:10件程/日(経口・経鼻あり) ※午後は...
総合内科専門医/兵庫県/尼崎医療生活協同組合 東尼崎診療所 【外来】午前:週3コマ、患者数20~30名/日 夕診:週0~2コマ...
消化器内視鏡専門医/群馬県 【内視鏡検査】上部内視鏡検査、1診制、件数4~8件 ※内視鏡メ...
外科専門医/群馬県 【外来】 【病棟管理】 【手術】
皮膚科専門医/福岡県 【外来診療】問診 【その他】書類作成など ※レーザー治療・...
麻酔科専門医/埼玉県/医療法人社団 鴻愛会 こうのす共生病院 【手術麻酔管理】麻酔管理数:500件程/年 ☆主な症例:整形外...
外科専門医/愛媛県 【外来】週3~4コマ、患者数:30名程/日 【病棟管理】主治医...
麻酔科専門医/埼玉県/医療法人 康麗会 越谷誠和病院 【麻酔管理】術前・術後訪問を含めた麻酔科業務全般をお願いし...
麻酔科専門医/東京都/医療法人社団 永生会 南多摩病院 【麻酔管理】麻酔科管理症例:728件/年 備考:最寄駅から徒歩...
腎臓専門医/福岡県 【外来診療】高齢者の慢性疾患・リハ前問診、担当コマ数は応相...
外科専門医/群馬県/SUBARU健康保険組合 太田記念病院 【消化器外来】週2~3コマ程、患者数:30~40名程/コマ ⇒各診...
消化器病専門医/埼玉県 【病棟管理】患者数:20名程 【外来診療】
循環器専門医/東京都/医療法人社団 純正会 八王子北部病院 【外来】週1コマ~、患者数20~30名程 【病棟管理】主治医制...
循環器専門医/東京都/医療法人財団 緑秀会 田無病院 【外来】週3~4コマ、担当患者数:15~45名/コマ 【病棟管理...
心臓血管外科専門医/愛知県 【シャント管理 】対応数:2件程/日
外科専門医/福岡県 【外来】 【消化器外科 手術】 【病棟管理】 【救急対応】
麻酔科専門医/大阪府 【麻酔管理】麻酔管理数:3件程度(外科・整形・形成外科中心)
総合内科専門医/愛知県/医療法人宏生会 高森台病院 【外来】週1コマ程、10~20名程/コマ 【病棟管理】患者数30~...
腎臓専門医/神奈川県 【外来診療】一般内科の割合が高めになります。 【病棟管理】...
循環器専門医/東京都/社会福祉法人 黎明会 南台病院 【外来】週1~2コマ、患者数:20~30名/コマ 【病棟管理】主...
呼吸器専門医/兵庫県/医療法人 朗源会 大隈病院 【外来】一般内科外来を週2コマ程、患者数:20~30名程/コマ ...
整形外科専門医/新潟県 【外来】 【病棟管理】
呼吸器外科専門医/愛媛県 【外来】週3~4コマ、担当患者数:10~20名/コマ 【病棟管理...
総合内科専門医/兵庫県 【外来】(午前診)週2~3コマ・(夜診)週1コマ 【人間ドッ...
呼吸器専門医/群馬県/医療法人社団 美心会 黒沢病院 【外来】一般内科診療、週6コマ、患者数:20~30名/コマ 【病...
呼吸器外科専門医/群馬県 【外来】 【病棟管理】
整形外科専門医/埼玉県 【外来診療】週2~3コマ程 【病棟管理】患者数:10〜15名程 ...

専門医転職事例
産婦人科専門医 女性 38歳 産婦人科専門医 女性 38歳
今の仕事にはやりがいを感じています。 不妊症治...
内科専門医 37歳 女性 内科専門医 37歳 女性
小さいお子さんをお持ちの先生がいらっしゃり(院...
循環器科専門医 男性(39歳) 循環器科専門医 男性(39歳)
これまでは先ず勤務があり、その合間に家庭と自分...
消化器内科専門医 男性 45歳 消化器内科専門医 男性 45歳
スキルを磨ける職場を得られたと喜んでいます。

その他の転職事例はこちら

専門医のFacebook 医療機関の方々へご案内

SSL
個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。

ページトップへ