専門医の医師の求人/募集/転職スペシャルインタビュー >池田 直史 氏 さやま腎クリニック院長、埼玉石心会病院腎臓内科部長

スペシャルインタビュー
池田直史

チーム医療は義務!「まとまりある医療」の発展と普及へ

池田 直史 氏

さやま腎クリニック院長、
埼玉石心会病院腎臓内科部長

初めはパート先だったという、埼玉石心会病院の“まとまりある医療”に惹かれたという池田先生。「スタッフのベクトルが同じ方向を向いているというのを肌で感じたんですよね。何か方針が決まると対応も早いんです--」

患者さん主体の地域に密着した、高度な医療を提供することを理念に掲げる石心会グループの中で、さやま腎クリニック院長と埼玉石心会病院腎臓内科部長を兼担する、池田直史氏にお話を伺った。

“心腎連関”の考え方から腎臓内科の道へ

初めは循環器に興味を持ったという池田先生だが、埼玉医大の医局にいた当時、鈴木洋通教授から言われた「腎臓から循環器をみるのもいい」という言葉に興味を持ち、腎臓内科の道へと進んだ。

埼玉石心会病院の腎臓内科では、検尿異常の方から重症患者まで、1日平均30人~40人程度の患者さんが入院しており、その他、急性血液浄化といった依頼を受けてのコンサルテーションも行っている。さやま腎クリニックでは主に透析の患者を診ており、また、クリニックの特徴として先端医療である「在宅透析」を導入している。棲み分けがされている病院とクリニックを、「多い時では1日10往復ぐらい行き来しますよ」と、フットワーク軽く勤務にあたる毎日だ。

HDP向上のため、先端医療である「在宅透析」を推奨

さやま腎クリニックでは「在宅透析」の普及に努めている。

「在宅というと、自宅でもできますよというのがウリだと思われがちですが、そうではないんですね。HDP(ヘモダイアリシスプロダクト=適正透析の指標/時間×回数の2乗)で言うと、適正透析量は70以上とされています。ところが、一般的に日本で行われているのは、4時間×週3回の2乗=36ということになりますから、日本で透析されている患者さんは、透析不足ということになります。それを改善するために、短時間を頻回に透析する方法で保険収載されているのが『在宅血液透析』なんです。我々の施設の場合、3時間×週5回の2乗=75ですから、より適正量の透析を行えていることになります」

主に65歳未満の就労されている方を中心に推奨している。遠隔で患者さん自身が行うにはリスクも懸念されるが、3か月間しっかりとトレーニングを受けていただき、緊急連絡先として24時間技士を待機させ、必ず家族がいる状態で透析を行うなどのルールの下、患者さん、そして推奨する医師にとっても、安心を担保できるシステムが構築されている。

「在宅透析というのは、わざわざ施設に行かなくても済みますよという話ではなく、きちんと透析を行い、なるべく毒素を抜きましょう、その方がお体に良いですよということなんです。日頃から健常時に近い状態にいることが、患者さんの予後の改善にも良いわけですし、在宅透析により毒素がしっかり抜けることは、例えば、血圧の薬やリン吸着の薬、そして腎性貧血の注射が要らなくなるなど、長期的にみると医療費の削減にも繋がりますから、そういった観点からもお奨めです」

快適な環境づくり


透析を担っているため、池田先生のもとを訪れる患者さんとは長い付き合いになる。そこで患者さんにとって居心地の良いクリニックであることは重要だ。

さやま腎クリニックでは、2002年の診療報酬改定で食事加算が撤廃された後も、「食事も治療の一環」という石井理事長の理念のもと、「おいしさをあきらめない」をモットーに、無償で透析食を提供している。「在宅透析をお奨めしてはいますが、クリニックでは食事もできますし、皆さんクリニックでの居心地がいいみたいで(笑)施設長としては嬉しいのですが、医師としては悩みどころですね……」と、嬉しさ交じりの苦笑いを見える池田先生。定期的に患者さんの満足度調査も行っている。

「スタッフには患者さんにとって良い環境をつくり出したいという自覚を持ってやっていただけていますし、もともと石心会という組織がそのような素地を持っていたので、患者さんに寄り添う環境を熟成しやすかったと思います」

また、スタッフにとっては、各科の先生、そして職種間での連携が取れているため、明確なビジョンを持ってやりたい医療があれば、協力が得られやすい環境だという。例えば、技士の間で様々な班が作られ、自分たちで議論を繰り返し、池田先生は最終的な決裁をする。循環器領域で使用されているASV(アダプティブ・サーボ・ベンチレーション/マスク式人工呼吸器)を透析の患者さんに導入するという先駆けの試みも、技士などが加わった班によって成された。

「必ずしも医師主導でやるわけではなく、技士や看護師が肉付けをしたりして、いろんな臨床の研究や先駆的な臨床の工夫へと繋げています」

「若手の先生には、臨床だけに留まらず研究で結果を出したり、医師としてレベルアップしたり、もちろんプライベートの充実も図って欲しいしですね。僕には仕事によってご本人の希望が犠牲にならないように考える責任があると思います」

それぞれの職種による技術や知識を最大限に生かせる土壌を作り、プライベートへの配慮も忘れない。スタッフが快適に就業できれば、それがおのずと患者さんの居心地の良さも生み出していく。

義務としてのチーム医療

池田先生は、他のスタッフに任せられることは任せ、スタッフの成長を促している。それは互いの信頼関係が成り立っているからこそできるものだ。

「なかなか一朝一夕にはそういう雰囲気を作るのは難しいですが、スタッフがそこを重要視してくれているので、僕としても助かっています。自分一人のアイディアでは見えているポイントが限られるので、いろんなスタッフの声を聴くことで想像以上の気づきもあります。もちろんそれぞれ得手不得手もあると思いますし、チームで負担して行った方が仕事もしやすいと思います」

「例えば慢性腎臓病の患者さんを診ていくには、医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、ソーシャルワーカーもいます。その上、透析になった場合には技士も必要です。医師ができることは限られていますから、チーム医療は皆で連携して上手くやって行きましょうというものではなく、お互いをカバーしながら総合的に力を発揮して行きましょうというものなんですね。ですから、チーム医療は達成目標ではなく義務なんです!」


弊社代表・徳武と池田院長

最後に、腎臓内科を目指す若手の医師へのメッセージと、ご自身の展望を伺う。

「腎臓はいろんな内科系の病気と繋がっていますから、腎臓以外のサブスペシャリティーについて、もう一度勉強していただく機会があるといいかなと思います。例えば透析治療になる過程で、いろんな合併症を患っていることもありますから、腎臓だけを見ていればいいということではなく、内科的な内容については網羅できる診療技術を身に付けていただきたい思いがあります。そして若い先生には資格をなるべく最短で取って欲しいですね。“専門医制度は信用”ですから。それに対しての最大限のバックアップはしていきたいと思っています」

「症例も豊富ですし、循環器に力のある病院なので、コラボレートして臨床研究に励んでいきたいですね。やりたい医療をするには人材が必要ですから、しっかりと結果を出して、石心会という素晴らしい病院が全国的にも認知してもらえると嬉しいです。それが優秀な人材を引き寄せる磁石になると思っています」

患者さんに寄り添うチーム医療を実現するため、職種間の連携を大切にし、多角的な視点を集結させる。それは池田先生が当初感じた“まとまりある医療”の体現であり、今やご自身がその先へとベクトルの方向付けを担っている。

(取材・文・安海麻理子)

池田 直史(さやま腎クリニック院長、 埼玉石心会病院腎臓内科部長)

プロフィール

1995年 埼玉医科大学 卒業
1996年5月 埼玉医科大学 内科ローテーション
1998年5月 埼玉医科大学腎臓内科 入局
2000年6月 誠弘会 池袋病院 内科
2001年6月 埼玉社会保険病院 内科
2003年6月 埼玉医科大学腎臓内科 帰室
2005年7月 埼玉医科大学腎臓内科 講師
2008年7月 埼玉医科大学腎臓内科 副診療科長
2010年5月 埼玉石心会病院 腎臓内科部長
2011年5月 さやま腎クリニック 院長

所属学会

臨床研修指導医
日本内科学会認定医
日本内科学会認定総合内科専門医
日本腎臓学会認定専門医
日本透析医学会専門医
日本救急医学会ICLSコースディレクター
医学博士(埼玉医科大学)
日本医師会認定産業医
身体障害者指定医

新着スペシャルインタビュー

患者さんの人生にプラスになるクリニックを目指す
石塚 文平氏 各分野で活躍されている医師を訪ねるスペシャルインタビュー。第39回は、生殖医療専門医、産婦人科専門医のローズレディースクリニック理事長・院長の石塚文平先生です。(以下、本文より)「アメリカで学んだホルモンの研究が今のわたしをつくったといえます。帰国後、大学にて不妊外来に従事し、特にホルモン系の治療を担っていました。そこで早くに卵巣機能が低下する人たちと対峙し、POIの研究に取り組み、最終的にIVAへとたどり着きました。」(本文につづく)

石塚 文平 氏/ローズレディースクリニック院長

上下関係なく、医師全員でディスカッションできるチーム医療を目指して
佐野 倫生氏 創立150周年以上、多くの街の人々から信頼される静岡市の中核病院『静岡市立静岡病院』。 その静岡市立静岡病院に長年勤務し、現在、整形外科の診療部長も務めている佐野倫生先生に、これまでの経歴や医療への向き合い方など、若手医師の参考になるお話を伺った。(本文につづく)

佐野 倫生 氏/浜松医科大学 整形外科 臨床教授

最期はご自宅で過ごすのが普通である街をつくりたい
壁谷 悠介氏 各分野で活躍されている医師を訪ねるスペシャルインタビュー。第37回は糖尿病専門医・指導医、総合内科専門医として、そうわクリニックを運営する壁谷悠介氏です。(以下、本文より)「在宅医療をやってみたいという気持ちがある先生、人が好きな先生、人と人との繋がりを大事にしてくれる先生は大歓迎です。医療の知識や技術は、働いてからでも学べますが、やはりマインドは変えられませんからね。「あの先生が来てくれるなら、楽しみだ」となるとお互いに楽しいですからね。(本文につづく)

壁谷 悠介 氏/そうわクリニック院長

20年間で100の分院開業を目指して
佐藤 理仁氏 各分野で活躍されている医師を訪ねるスペシャルインタビュー。第36回はリウマチ専門医として、さとう埼玉リウマチクリニックを運営する院長・佐藤理仁氏です。(以下、本文より)もっと外来でリウマチ患者さんに貢献するためには、クリニックがベストと思いはじめました。患者さんは、リウマチ専門のドクターが地域にいなくて困っている。一方ドクターはもっとリウマチ診療がしたいと思っている。お互い探しているのにマッチしていないんですよ。僕はサポートにまわり、良い先生を沢山お招きして活躍できる環境を作る仕事をしたほうが、より多くのリウマチ患者さんのためになると思ったんです(本文につづく)

佐藤 理仁 氏/さとう埼玉リウマチクリニック院長

娘に憧れてもらえるような医師人生を送りたい
小林 奈々氏 各分野で活躍されている医師を訪ねるスペシャルインタビュー。第35回は外科専門医として、自由が丘メディカルプラザ 副院長の小林奈々氏です。(以下、本文より)何人かの患者さんに「先生がいてくれて良かった」と言われたことがあるんです。当時、外科は女性が少ないので紅一点でした。苦しいし、大変だし、叱られるし、私は、何でここにいるんだろうなと思う時もあるんです。でも、そういった患者さんの一言で自分の存在意義を感じます。(本文につづく)

小林 奈々 氏/医療法人めぐみ会 自由が丘メディカルプラザ副院長

多くの方の患者さん家庭医を目指して
小川 奈津希氏 各分野で活躍されている医師を訪ねるスペシャルインタビュー。第33回は産婦人科専門医として、ジェネラルクリニックを運営される院長・小川奈津希氏です。医師として女性の悩みに取り組み、エイジングケア、美容メニューなどにも力を入れる氏に自身の働き方や、メッセージを伺った。(本文へ)

小川 奈津希 氏/ジェネラルクリニック院長

興味があるなら年齢は関係ない、いつだって挑戦すべき
久保田 明子氏 各分野で活躍されている医師を訪ねるスペシャルインタビュー。第32回は眼科専門医として、アイクリニック自由が丘・院長である久保田明子氏です。(以下本文より)私の場合、子どもがいるから頑張れるし、また仕事を頑張っているからこそ帰宅して子どもの顔を見るのがよりうれしく感じるんだと思います。学校のない日は院内で過ごさせることもあり、私が働く父の姿を見ていたように、私の姿を見て何か感じてくれていると信じています。(本文へ)

久保田 明子 氏/アイクリニック自由が丘

遠隔画像診断サービスの地位向上を目指して
煎本 正博氏 各分野で活躍されている医師を訪ねるスペシャルインタビュー。第31回は放射線診断専門医として、遠隔画像診断サービスを専門に行うイリモトメディカルを経営する煎本正博氏です。(以下、本文より)くだんのお役人からもお褒めをいただいたのですが、それよりも、読影をお引き受けした開業医の先生から“先生がいてくれるので、自信を持って診療できるようになった”という言葉をいただいたことは本当に嬉しく、自信にもなりました。(本文へ)

煎本 正博 氏/株式会社イリモトメディカル

“志”を持った仲間を求む!実直な医師が挑む、消化器病センターの再構築
吉田正史氏 各分野で活躍されている医師を訪ねるスペシャルインタビュー。第29回は公益財団法人 東京都保健医療公社 豊島病院 眼科医長の武田淳史氏です。(以下、本文より)地域密着型で中小病院の新しいモデルになるべく活動を進める、社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 東埼玉総合病院にて、消化器病センターの再構築に向けて奮闘する、消化器内科科長・内視鏡室室長の吉田正史先生にお話を伺う。(本文につづく)

吉田 正史 氏/東埼玉総合病院 消化器内科科長・内視鏡室室長

チャンスがあるなら、積極的に外へ出て学ぶべき
武田淳史氏 各分野で活躍されている医師を訪ねるスペシャルインタビュー。第28回は公益財団法人 東京都保健医療公社 豊島病院 眼科医長の武田淳史氏です。(以下、本文より)やはり医者といっても人間ですし、結婚し家庭を持つなど生活環境の変化に伴い、なかなか自分の思い通りのタイミングで自身の望む経験を積むことは難しくなってきます。例えば地方でも、海外でもいいですが、少しでもチャンスがあるなら、若いうちに外へ出て行くべきだと思います。チャンスは逃さない方がいいですね。(本文につづく)

武田 淳史 氏/公益財団法人 東京都保健医療公社 豊島病院 眼科医長

過去のインタビューはこちら

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

池田 直史 氏 (さやま腎クリニック院長、埼玉石心会病院腎臓内科部長)へのインタビューを掲載しています。
これまでの医師としてのご経験や、現在のお仕事、力を入れていらっしゃるお取り組みなどを、じっくりうかがいました。
その他の専門医としてご活躍の先生方のインタビューも一覧よりご覧ください。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
放射線科専門医(診断または治療)/岡山県/社会医療法人 全仁会 倉敷平成病院 読影(胸部、胃部、CT、MRI、マンモグラフィーなど)
循環器専門医/福岡県/医療法人 秋桜会 新中間病院 【外来】一般内科診療、週2~4コマ 【専門外来】応相談 【病...
総合内科専門医/愛知県 【外来】患者数:100名程/日 【病棟管理】 【訪問診療】個人宅
消化器外科専門医/群馬県/医療法人 三省会 堀江病院 【外来】週2コマ程、患者数:30名程 【病棟管理】患者数:10...
麻酔科専門医/宮城県 【麻酔管理】麻酔管理数:800例/年
腎臓専門医/愛知県 【腎臓内科 外来】1~2コマ/週 10~20名程度/コマ 【病棟...
呼吸器外科専門医/石川県 【外来】週3コマ程 【訪問診療】(在宅)5名程/週、(施設)1...
循環器専門医/東京都/西都保健生活協同組合 北多摩生協診療所 【一般内科外来】4~5コマ/週  25-30名/コマ 【健診業務】...
総合内科専門医/兵庫県/尼崎医療生活協同組合 戸ノ内診療所 【外来】(午前診)週4コマ、担当患者数30~40名程/コマ、(午...
精神科専門医/福岡県 【外来】週2コマ、担当患者数:10名程/コマ 【病棟管理】主治...
皮膚科専門医/東京都 【美容皮膚科 外来診療】肌診断・レーザー照射・フィラー注入...
皮膚科専門医/東京都 【皮膚科 外来】保険診療がメインですが、美容も積極的に実施...
外科専門医/福岡県 【外来】 【病棟管理】
放射線科専門医(診断または治療)/兵庫県/医療法人 晋真会 ベリタス病院 【読影】週9コマ、担当件数:30~40件/コマ ※各診療科の医師...
循環器専門医/埼玉県 外来診療、病棟管理、心臓カテーテル治療、検査。 心臓カテー...
腎臓専門医/埼玉県 【腎臓内科 外来】コマ数はご相談です。 【病棟管理】主治医...
放射線科専門医(診断または治療)/埼玉県 【放射線科 読影】CT、MAI,XP,マンモグラフィー ※詳しい読影...
麻酔科専門医/埼玉県 【麻酔管理】手術数:60例程/月(うち全身麻酔は約7割)
呼吸器外科専門医/兵庫県 【外来】 【病棟管理】 ※経症圏、感情障害、統合失調症圏、...
麻酔科専門医/東京都 【麻酔管理】全身麻酔、脊椎クモ膜下麻酔、硬膜外麻酔を実施、...
総合内科専門医/愛知県/医療法人瑞心会 渡辺病院 【外来】 【病棟管理】 【検査】
循環器専門医/東京都/医療法人社団 東光会 八王子山王病院 【循環器および内科外来】3診制、患者数:20~25名/コマ 【病...
皮膚科専門医/東京都 ボトックス・ヒアルロン酸・水光注射・脂肪溶解、注入、培養上...
放射線科専門医(診断または治療)/愛知県 【外来】紹介患者MRI前診察、患者数:4~5名/日 【治療】
消化器病専門医/東京都 【人間ドック/健診での業務】 ・内科診察   ・読影(胸部X...
呼吸器外科専門医/埼玉県 【病棟管理】病棟処置(気管カニューレ、尿道バルン、胃ろう、...
皮膚科専門医/神奈川県 急募しております。 【外来】一般皮膚科外来。病棟での褥瘡コ...
消化器内視鏡専門医/東京都 【内科外来】午後に外来および健診 【内視鏡検査】午前。上部...
麻酔科専門医/神奈川県 【麻酔管理】整形外科麻酔、麻酔件数:~5件/日
総合内科専門医/東京都/特定医療法人財団 良心会 青梅成木台病院 【専門外来】認知症外来 【病棟管理】担当患者数:60名程度
循環器専門医/東京都/医療法人社団 倭林会 武蔵野台病院 【病棟管理】 【訪問診療】特養ホームの入居者様の診療
総合内科専門医/愛知県/医療法人 大医会 日進おりど病院 【外来】週2~3コマ、患者数:30~50名/コマ(内科診療もお願...
放射線科専門医(診断または治療)/埼玉県 【放射線科 読影・診断】CT、MRを主体とした画像診断業務
麻酔科専門医/広島県/社会医療法人 祥和会 脳神経センター大田記念病院 【麻酔管理】手術件数:1,069件/年(うち全身麻酔:664件(2013...
麻酔科専門医/埼玉県/社会医療法人社団 埼玉巨樹の会 新久喜総合病院 【手術麻酔管理】手術件数3,500件/年 ※心カテ治療を除く。 ...
外科専門医/長崎県/医療法人 長愛会 菊地病院 【外来】 【病棟管理】 【訪問診療】
腎臓専門医/福岡県 【外来】 【透析管理】(月水金)2クール・(火木土)1クール
皮膚科専門医/兵庫県 【一般皮膚科 外来】保険診療が主体です。 備考:最寄り駅か...
循環器専門医/東京都/医療法人社団 三医会 鶴川記念病院 【外来】 【病棟管理】 【ペースメーカー外来】毎週火曜日
外科専門医/愛知県 【外来】週2~3コマ、患者数:15~25名/日 ※ほか週1回程度の...
整形外科専門医/埼玉県/医療法人社団 協友会 彩の国東大宮メディカルセンター 【外来】 【病棟管理】 【整形外科 手術】 ・月間救急搬送...
総合内科専門医/愛知県 【健康診断】クリニックでの一般健診・診察、企業巡回健診、人...
呼吸器外科専門医/北海道 【外来】週2~3コマ、患者数:15~20名 【病棟管理】患者数:...
循環器専門医/埼玉県 【外来】 【病棟管理】 【検査】心臓カテーテル検査、治療
麻酔科専門医/兵庫県 【麻酔管理】手術数:4,279件/年(麻酔科管理件数は2,733件) ...
眼科専門医/千葉県/医療法人社団 木下会 千葉西総合病院 【外来診療】コマ数応相談、患者数:20~30名/コマ 【手術】...
神経内科専門医/福岡県 【外来】 【病棟管理】メインでお願いします
外科専門医/愛知県 【オンコール待機】自宅にてオンコール待機をお願いします。電...
放射線科専門医(診断または治療)/埼玉県/医療法人社団 愛友会 伊奈病院 【放射線科 読影診断】CT・MRIを主体として、その他の読影内...
外科専門医/埼玉県/医療法人 藤仁会 藤村病院 外来(週2~3コマ、担当患者20~25名/コマ) 病棟管理(主治医...
麻酔科専門医/千葉県 【麻酔管理】整形外科手術および形成外科手術時の麻酔管理、手...
麻酔科専門医/埼玉県 【麻酔管理】年間総手術数:4,251件(麻酔科管理件数2,004件・...

専門医転職事例
婦人科専門医 女性 35歳  婦人科専門医 女性 35歳 
実際に、家庭との両立をされている先生の話などを...
女性医師 内分泌・糖尿病・代謝内科 28歳 女性医師 内分泌・糖尿病・代謝内科 28歳
常勤医として健診クリニックへの転職をする前に、...
消化器内科専門医 男性 40歳 消化器内科専門医 男性 40歳
私にとって理想的な病院でした。指導医としての役...
呼吸器外科 男性 38歳 呼吸器外科 男性 38歳
呼吸器の症例がありこれまでのスキルを活かせるこ...

その他の転職事例はこちら

専門医のFacebook 医療機関の方々へご案内

SSL
個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。

ページトップへ