専門医の医師の求人/募集/転職学会ニュース一覧 > 日本産科婦人科学会からのお知らせ「法務大臣宛て「家族法制の見直しに関する中間試案」への要望 に関して」

学会ニュース

日本産科婦人科学会からのお知らせ「法務大臣宛て「家族法制の見直しに関する中間試案」への要望 に関して」

[2023.9.10]

日本産科婦人科学会が「法務大臣宛て「家族法制の見直しに関する中間試案」への要望 に関して」発表した。

 

 共同親権に関する家族法改正に関して、法務大臣宛ての「提言書」を日本産科婦人科学会・日本法医学会・日本法医病理学会・日本小児科学会の4学会連名で作成いたしました。
「提言書」については、9月1日に法務省において4学会の代表より齋藤 健法務大臣に直接手渡しのうえ陳情いたしました。

内容に関しては下記の通り。

 

                「家族法制の見直しに関する中間試案」への要望

 貴職におかれましては、社会・国民生活を支えるための法制度の整備や国民の人権擁 護のため、日夜ご努力をいただいていることに衷心より敬意を表します。

この度、法制審議会において「家族法制の見直しに関する中間試案」が示されており、 父母が離婚した後に双方を子どもの親権者とする民法第 819 条の改正案が示されてい ます。その改正案の趣旨・理念については理解するところですが、同時に、子どもに医 療を提供する医療者の立場からは、患者の代諾者となる親権者に医療行為の実施につい ての同意を求める場面において重大な問題が発生することを懸念します。

 すなわち、共同親権制度が導入された場合、父母の離婚後も子どもに医療が必要なと きに両方の親権者の同意を得る必要があれば、生命・身体の保護に必要な医療を実施す ることが不可能あるいは遅延することを懸念しております。

また、夫婦間や家庭内でドメスティック・バイオレンス(DV)や児童虐待があったな らば、例外的に共同親権ではなく従来通りに単独親権となるという制度も検討されてい るようです。しかしながら、DV 等の認定自体は離婚の際になされていなくても現実に は精神的支配が行われているような状況下で共同親権の取り決めがなされた場合に、上 記のような子どもに医療が必要な場面において適時に両親の同意を得ることができず、 子の利益が侵害される怖れもあります。

 共同親権制度を導入するにあたっては、子どもの生命・身体を保護する重要な場面で ある医療の実情に関して適宜医療者の意見を聴取し、上記のような懸念にも対応できる 仕組みを検討していただけるようお願いいたします。たとえば、子どもの生命・身体を 保護するために早急な医療実施が求められる状況においては、子どもを監護している親 の同意のみで子どもが適切な医療を受けることができるような例外的対応を許容する など、通常の医療業務の範囲内で子どもの生命・身体を保護する職責を果たすことがで きる措置を講じていただくことを要望いたします。そうした法制度を受けて、医療現場 でも子どもへの医療提供のあり方や説明・同意プロセスなどについて再検討する所存です。

 

新着学会ニュース
日本腎臓学会からのお知らせ「第 19回 腎病理夏の学校」に関して

[2024.5.16]

全文見る

日本腎臓学会からのお知らせ「第 19回 腎病理夏の学校」に関して

日本腎臓学会が「第 19回 腎病理夏の学校」に関して発表した。   ■会 期:2024 年 8 月 31 日 (土) 12:00 ~ 18:25        9月 1日 (日) 8:30 ~ 13:00■…

専門医局からのお知らせ【インタビューに新しい記事が掲載されました】

[2024.5.15]

全文見る

専門医局からのお知らせ【インタビューに新しい記事が掲載されました】

弊社、専門医局からお知らせです。 各分野で活躍されている医師を訪ねるスペシャルインタビューが更新しました。   【ローズレディースクリニック院長・石塚 文平…

健康な女性の「卵子凍結」増加 自治体や企業の助成が後押しで体外受精行う医療機関の3割で実施

[2024.5.14]

全文見る

健康な女性の「卵子凍結」増加 自治体や企業の助成が後押しで体外受精行う医療機関の3割で実施

 将来の妊娠・出産に備えて健康な女性が卵子を保存しておく「卵子凍結」について、読売新聞が体外受精を行う医療機関を対象に調査したところ、3割が「実施している」と…

日本肝臓学会からのお知らせ「肝硬変、NAFLD/NASH 診療ガイドライン作成委員会委員長公募」に関して

[2024.5.8]

全文見る

日本肝臓学会からのお知らせ「肝硬変、NAFLD/NASH 診療ガイドライン作成委員会委員長公募」に関して

日本肝臓学会が「肝硬変、NAFLD/NASH 診療ガイドライン作成委員会委員長公募」に関して発表した。    日本肝臓学会は、2020 年に日本消化器病学会と合同で発刊し…

母乳に含まれる抗体、子どもの脳の発達や行動に影響の可能性

[2024.5.7]

全文見る

母乳に含まれる抗体、子どもの脳の発達や行動に影響の可能性

 マウスを使った実験で、母乳に含まれている抗体が、子どもの脳の発達や行動に影響を与えていることを発見したと群馬大が発表した。今後、人間の脳への影響を調べること…

記事一覧はこちら

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局 専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局

「日本産科婦人科学会からのお知らせ「法務大臣宛て「家族法制の見直しに関する中間試案」への要望 に関して」」(2023年9月10日)に関する記事です。
専門医局では各学会の最新情報を提供しています。
その他の学会のニュース一覧もご覧いただけます。
更に詳しい情報をお求めの際は各学会へ直接お問い合わせください。
また専門医局では専門医の資格取得方法や専門医資格の取得できる研修施設も紹介しています。

専門医資格を最大限に生かした転職なら専門医局
総合内科専門医/愛知県/医療法人 翔樹会 井上内科クリニック 【外来】午前2診・午後1診、外来患者数:40~50名 【病棟管理...
循環器専門医/兵庫県/医療法人沖縄 徳洲会 高砂西部病院 【外来】週1~3コマ、患者数:10~30名程/コマ 【病棟管理】...
呼吸器専門医/兵庫県 【外来】 【病棟管理】
呼吸器専門医/東京都 【外来】1診制、週1~2コマ、患者数:20名/コマ 【病棟管理】...
救急科専門医/鹿児島県/医療法人社団 緑泉会 米盛病院 【救急対応】救急車受け入れ件数:6,300件程/年、救急ウォーク...
循環器専門医/埼玉県/医療法人社団 和啓会 メディクス草加クリニック 【訪問診療】訪問件数:(施設) 1~2ヶ所、患者数:20名程/日...
循環器専門医/埼玉県 【外来】一般内科診療が主体ですが、専門外来も検討可能。2診...
神経内科専門医/大阪府 【外来】週4~5コマ、患者数:15~20名/コマ 【病棟管理】患...

専門医転職事例
循環器内科専門医 男性(35歳) 循環器内科専門医 男性(35歳)
症例の増える土台はあるので、今後に期待していま...
血液専門医 女性(30代後半) 血液専門医 女性(30代後半)
常勤復帰に最初は不安もありましたが、スタッフの...
神経内科専門医 男性医師 51歳 神経内科専門医 男性医師 51歳
神経内科を主とした業務しか考えていなかったで難...
内科 女性 36歳 内科 女性 36歳
コンサルタントの方が事前に勤務条件について医療...

その他の転職事例はこちら

専門医のFacebook 医療機関の方々へご案内

SSL
個人情報を扱うページではSSL通信で
安全性を確保しています。

ページトップへ